先日、母と一緒に人生5回目となるタイ旅行に行ってきました。
今回の旅行のテーマは「バンコクでゆったり!!」
実際に掲げたテーマの通り、バンコクではゆったりのんびーり過ごせました。
3泊5日のバンコク旅行で具体的にいくら掛かったのかそして観光した主要観光地をまとめ、紹介していきます!
バンコク旅行記【ホテル編】

旅行で大事になってくるのがホテルですよね。
旅行先でどんな風に過ごしたいのかでも変わってくるホテル選び。
今回はバンコク内でゆっくり過ごせるホテルを、宿泊したことのあるスクンビット地区・サトーン地区以外で探した結果”ミレニアムヒルトンバンコク”に宿泊しました。
”ミレニアムヒルトンバンコク”はリバーサイドにあり、徒歩圏内にモールやマッサージ店があったため、すごくゆったり過ごせる素敵なホテルでした。
オフシーズンに行ったこともあり、朝食込みツインルームで1泊16,966円。一人当たり1万円以下でお得に宿泊できました!
☆合わせて読みたい
【宿泊記】ミレニアムヒルトンバンコクの感想まとめ!
バンコク旅行記【観光地編】
バンコクに行くのが3回目の私と2回目の母。
行ったことのある観光名所も多く、1日1~2箇所をゆったりと観光しました。
- アジアティーク
- ワットポー
- アイコンサイアム
- Three Sixty
- ウィークエンドマーケット
- ワット・パークナム
アジアティーク
リバーサイドにある今話題の複合施設”アジアティーク”。
BTSサパーンタクシン駅から出ている無料シャトルボートで向かうと、綺麗な夜景が目に移ります。
アジアティークは雑貨の購入からグルメの堪能そしてニューハーフショー等を楽しめ、バンコクを一度に味わえる人気観光名所になっています!
ワットポー
バンコク三大寺院の一つである”ワットポー”。
時間もなかったため、今回は全長46メートルある寝釈迦像で有名な”ワットポー”を見にいきました。
首を長く伸ばしても全長を見ることができない、あの大きさにはいつも感動します。
”ワットポー”は寺院の中でマッサージが受けられるのも有名。今回は着いた時間が遅かったため満室でマッサージは受けれませんでしたが、次回はぜひ受けてみたいです。
アイコンサイアム
2018年11月にオープンしたタイ最大級の商業施設”アイコンサイアム”!
実は、今回私が宿泊したミレニアムヒルトンバンコクから徒歩5分くらいの距離にあり、今バンコクで話題の名所と知らずに行っていました。
アジアティークと同じくサパーンタクシン駅からボートが出ており、ボートを降りるとハイブランドの看板が迎えてくれます。
グランドフロアにはマーケットが広がっており、室内とは思えない豪華な景色が出迎えてくれます。
個人的には一番おすすめのバンコク観光名所です。
Three Sixty
宿泊したホテルのスカイバーが穴場と聞いたので行ってきました。その名も”Three Sixty”。
静かな空間で、お酒も1杯1,500円程度、360度パノラマビュー。
生演奏のジャズも楽しめつつ、ゆったりと過ごせたのでよかったです。
ウィークエンドマーケット
土日しかオープンしない1万を超える店舗が立ち並ぶウィークエンドマーケットことチャトゥチャック市場。
行った日程がたまたま週末だったので、お土産を買いに行ってきました。
ただただ広くて、欲しいものを見つける前に暑さにダウン。すぐに横にあるJJモールに逃げ込んでしまいました(笑)
ワット・パークナム
タイで一番のインスタ映えなお寺として有名な”ワット・パークナム”
凄く幻想的な空間で、見惚れてしまう美しさでした。
建物自体は1階〜5階まであるのですが、博物館のように記念品や写真が展示されておりとても楽しめました。
バンコク旅行記【費用編】
3泊5日のバンコク親子旅行。
ホテルも贅沢をし、ご飯も雰囲気の良いレストランで食べたりしていたので合計20万円ほどかかりました。
バンコクに行くのを決めたのが急だったので、航空券を買ったのが出発1週間前。日本-バンコク間2名で8万円弱もかかりました・・・。
ホテル代は3泊4日二人で5万円。1日1人1万円以下で5つ星ホテルに泊まれたので良かったです。
現地で使ったお金は約7万円。
それでは、何に使ったのか1日ごとに振り返ってみたいと思います。
バンコク1日目
バンコク1日目は合計4450バーツ(約15,575円)を使用しました。
400:SIMカード二人分
320:空港からホテルまでのタクシー代
50:タクシー運転手へのチップ
500:足マッサージ1人分とチップ50
2000:夜ご飯
180:コンビニでジュース2本とビール
620:タイ式マッサージ1人分とチップ70
空港でのスターバックス代が約1500円分と高くついた印象です。
夜ご飯はアジアティークにあるお洒落なレストラン”Baan Khanitha”で食べました。
雰囲気が良いお店でタイ料理を楽しみたい方におすすめのレストランです。
バンコク2日目
バンコク2日目は合計8249バーツ(約28,872円)を使用しました。
スカイバーに行ったのとタイ雑貨「ナラヤ」でお土産を買ったので多少金を使ってしまった印象です。
135:ホテルからワットアルンまでのタクシー代
400:ワットアルン入場料2名分
150:ワットアルンからアイコンサイアムまでタクシー代
20:道端で売っているスイカ
10:はがき
150:カフェ代
10:トイレ利用料金
1259:夜ご飯
2500:オイルマッサージ2名分
1450:スカイバーで2杯とスナック
街中で購入したスイカ20バーツがが思いのほか美味しかったです!
バンコク3日目
バンコク3日目は合計4579バーツ(約16,006円)を使用しました。
ウィークエンドマーケットにお土産を買いに行きましたが、暑すぎてダウンしほとんど購入できなかったのでそこまでお金を使いませんでした。
500:ソファーカバー2つ
100:モールでランチ
1800:薬局でお買い物
200:ウィークエンドマーケットからアイコンサイアムまでタクシー代
800:夜ご飯
60:スイカジュース
970:タイ式マッサージ1名分 チップ70
バンコク4日目
バンコク4日目は合計1540バーツ(約5,544円)を使用しました。
バンコク最終日なのでそれほどお金は使っていません。
ランチ代とワット・パークナムへのタクシー料金くらいです。
200:ワット・パークナムからホテルまでのタクシー代
50:コーヒー1杯
690:モールでランチ
400:空港までのタクシー代
バンコク旅行記〜あとがき〜
いかがでしたか?ぜひバンコク旅行に行く際の参考にしてくださいね。
・バンコク親子旅の費用は総額20万円
・インスタ映えばっちりのワット・パークナム
・タイ最新の商業施設アイコンサイアム
・優雅にゆったりできるホテルはミレニアムヒルトンバンコク
・バンコクのスタバは高いのでご注意を