「海外に留学したいけど勇気がでない」
「留学して具体的にどんなメリットがあるんだろう」
台湾に4年間留学(内半年間はマレーシア)していた私が、実際に留学して良かったと思ったことを6つのメリットに分けて紹介します。
留学を決意するためにあと一押しが欲しい方や留学に興味がある方にはぜひ観ていただきたいです。
合わせて読みたい⇩
★留学で太る理由と対策を留学で実際に太った私がまとめました!
★留学先で発音を馬鹿にされた体験、克服の方法
留学メリット①語学力が身に付く
留学することで語学力が身に付きやすい環境に身を置けます。
英語や中国語など、語学を学びたいというのが海外留学したい一番の理由という人が多いと思います。
日本で勉強するだけで語学力が身につかないわけではありません。ですが、海外で勉強したほうがやはり語学力は身に付きやすいとは思います。
しかし、留学する=語学力が身に付くわけではありません。留学先で積極的に現地の人と関わる、発言をするなど地道な努力が必要です。
留学メリット②世界に友達が出来る
留学先には世界中から語学やその他様々なことを学びに来ている人がいます。
そのため一緒に授業を受けたり、寮で暮らしたりしていくうちに様々な国の人と知り合えます。同じ留学生として悩みを相談したり、国同士の違いを話し合ったりと仲良くなりやすいです。
私自身は台湾に留学しており私の大学にはアジア圏から多くの学生が留学しに来ていました。
・マレーシア人
・ベトナム人
・インド人
・韓国人
などアジアを中心に多国籍の友達がたくさんできました。
留学先で得た語学力は帰国後使用しなければ忘れてしまうかも知れませんが、友達は違うと思います。
私は留学する一番のメリットは世界中に友達が出来ることだと思っています!
留学メリット③寛大になる
海外に留学すると、自分の当たり前と思っていたことが当たり前ではないことに気づきます。
・時間を守らないルーズさ
・部屋に虫が出てくる
・公共場所をきれいに使わない
・電話しながら接客する人たち
・小さなことでもほめてくれる
・公共機関で電話は大丈夫
留学を通して自分の常識というものが良い意味でも悪い意味でも変わっていきます。
例えば、部屋に蟻がいるとか、集合時間に誰も集まらないだとか、公共の場所でも私物化してしまうだとか。
日本で生活していた私たちからすると、少し違和感を感じるような事も頻繁に起こり最初はイライラしてしまいます。
しかし、いちいち気にしていたらきりがないということに気づき、最終的にはたいていの事は気にならない。なんでも許せるようになるんです。
私は留学して並大抵の事は気にしなくったことによって、イライラを感じる機会が無くなりました。
イライラしにくくなるだけでも生活の質は上がるので、何事にも寛容になれるのは良いことだと思います。
留学メリット④日本の事を客観的に見れる
先ほども述べたように、海外に出ることによって日本の常識と留学国での常識の違いに気づきます。
留学する前は日本で住んでいた人がほとんどだと思うので、留学することによって日本という国を比較できるほかの国の事を知れます。
私も台湾に留学するまで、日本が自分のすべての常識でした。
しかし、台湾に住むことで
・生理に対する理解度
・車の運転の粗さ
・食べ物のおいしさ
挙げたらきりがないくらい色々なことを知ることが出来ました。
日本はこんなところがほかの国とは違うんだという風に日本の事を客観的に見ることができるようになりました。
留学メリット⑤視野が広がる
海外に留学することで視野が広がります。
私は高校を卒業するまでは、日本でレールの上を歩んでいるだけでした。
そして高校生までは大学に入って卒業したら東京で働くという夢しかもっていなかったです。
しかし留学経験を経て様々なバックグラウンドを持った人に出会い、大学卒業後ただ働くだけが人生ではないと思えました。
・30代で広告会社を辞めてマレーシアの大学に留学していた南アフリカ人
・博士号を取得するために台湾で頑張っているインドネシア人
・大学を辞めて自分の得意分野を活かし自国でお店を開いたベトナム人
いろいろな経験をしている人、行動に移している人に会えたおかげで、人生にはこんな生き方があるんだと自分の視野を広げることができました。
留学メリット⑥面白い日本人に出会える
留学先では学生だけでなく、その場所で会社を経営している方、駐在としてきている方そして旅でその国に立ち寄っている方など、様々なバックグラウンドや面白い経歴を持った日本人にも出会えます。
私が台湾留学中に出会った日本人の方には、あるプロスポーツ選手のスタイリストをしていた人や台湾新幹線の開発に関わっていた人などがいました。
外国にいるからこそ、日本では出会えないような凄い経歴を持った方と繋がりやすい傾向があります。なぜなら、異国の地で同じ国の人と会えたら親しみを覚えやすいからです。
日本にいたら、会うことがないような立場の方や、自分とは違う考えを持っている人、その場所に長年住んでいる人。
そのような日本人に会えお話しできることは、自分の視野や考えを広げてくれる良い機会になります。
留学しているからこそ、そういう方たちに出会えるので、留学先で日本人と会えるということも留学するメリットになると思います。
終わりに
今回の記事では、私が留学して実際に留学して良かったと思った6つのメリットを紹介しました。
もし今留学するか悩んでいたらぜひ留学にチャレンジしてほしいです。
人生は一度きりだし、それに留学に行ってもしその国が自分に合わなければ日本に帰ってくればいいだけのことです。
もしいきなり長期での留学が怖いのであれば、旅行で一度行ってみる、実際に留学している人に連絡を取ってみるなど、小さなことから行動していってみてくださいね。
合わせて読みたい⇩
★【留学辞めたい、日本に帰りたい】そんな時に試してほしい4つのこと。