留学で女性は太る傾向にある。これ本当です。
・台湾正規留学で5キロ
・マレーシアへの交換留学で3キロ
私自身も4年間の海外留学を通して8キロ太りましたし、知り合いの先輩も留学先で7キロ太ったと言っていましたし、留学で3~4キロ太って日本に帰国する人なんてザラにいます。
今回は実際に留学で太った私が考える、留学先で太るのはなぜかという考察とその対策をシェアしていきます。
留学で太る理由①現地の料理
日本料理は世界でもヘルシーな料理として知られています。
日本に留学に来て日本食を食べていたら何もしてないのに痩せたという話を聞くくらい健康的な料理です。
その一方で、料理が全体的に油っこい国も沢山あります。
私が留学したことのある・台湾・マレーシア共に料理は油っこかったです。
特にマレーシア料理は食べるもの食べるもの、ほとんどが油でコーティングされていて半年マレーシア料理を食べただけで3キロも太りました。
そんなに量は食べてないけど、油のせいで摂取カロリーが増えたんだと思います。
留学で太る理由②ストレス
・知らない土地での新しい生活
・勉強中の言語でのコミュニケーション
・1から築き上げる人間関係
・カルチャーショックへの対応
留学って挙げたらきりがないくらいのストレスとの戦いですよね。
特に留学生活の最初の方は様々なストレスを感じると思いますし、自分では思っていなくても身体がストレスを感じている場合もあります。
そんなときにストレス解消として暴飲暴食に走ってしまい太ってしまうことも多いと思います。
私も台湾にいた時に失恋のストレスでファストフードばかりを食べてしまい4キロ太ってしまいました。
留学で太る理由③新しい人間関係と飲み会
新学期や新社会人になるとき。日本でも飲み会って増えますよね?
留学に行っても同じです。新しい知り合いや友だちができたらご飯を食べに行く機会が必然的に増えます。それに、お酒が好きだとその場でついついお酒飲んでしまいますよね。
「塵も積もれば山となる。」 そんな食事会やパーティーを通して体重が増えてしまいます。
留学で太る理由④周りを気にしなくなる
台湾に留学して思ったこと。
日本人大学に行くだけなのに、洋服、化粧、髪型、、、色々頑張りすぎ。
海外に行くと大学行くのに服装なんかに気を使っている人のほうが少ないです。
それに、自分の体型を気にしている人が日本みたいに多くないんです。グラマラスな人も自分に自信を持っているし、自分は自分という考え方です。
太ってもご飯美味しいし、楽しい。多少太ってこれがわたし。まあいっか!ってなってしまいがちです。
私も留学当初は頑張って着飾っていましたが、明らかに浮く。
もともとズボラなのもあり、楽さを求めてしまい徐々に着飾らなくなりそれと同時に体型も気にしなくなり太ってしまいました・・。そして太っていても気にしなくなりました。
留学で太る理由⑤お風呂がない
海外で生活しているとお風呂に浸かる機会が殆どありません。
友達や家族が遊びに来てくれてホテルに泊まる時くらいじゃないとお風呂に入れない!
そうなると身体の血の巡りも悪くなって、むくみなどにつながり太ってしまう。
特に冷え性の私にとってお風呂に入れない環境は辛かったです、、。途中で慣れちゃいましたが(笑)
日本から下半身に使えるマッサージ器を持っていったりして少しでも血行を良くしようと対策していました。
en.co.jp/hgb/19713c58.6c44bb96.19713c59.7ea2a15d/?me_id=1213184&item_id=10002919&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbeautys%2Fcabinet%2F03715889%2Fimgrc0066928773.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbeautys%2Fcabinet%2F03715889%2Fimgrc0066928773.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128×128&t=pict” border=”0″ style=”margin:2px” alt=”” title=””>
対策①運動
留学先によっては、自炊ができない状況の人もいると思います。
食生活を改善するのが難しい場合もあるので、運動して筋肉をつけるようにしましょう。
海外の大学に留学している場合は、必ずジムがあると思うので時間を決めて通う。
20分でもいいと思うので身体を動かすようにしましょう。ジムに通うとこでまた新しい交友関係ができますし、太るのも予防できて良いことだらけです(笑)!
椅子の代わりにバランスボール!
私が実際にしていたことなのですが、椅子に座る代わりにバランスボールを取り入れれば日常生活でエクササイズをできるので凄くおすすめです!
バランスボールは楽天市場でも購入できますし、コストコなんかにも売っています。
1500円位で購入できて長く使えるのでコスパも良くおすすめです!
対策②お酒を控える
食事会やパーティーには行っても、できるだけお酒を飲まないようにするのも1つの手です。
それば無理な場合は、赤ワインやハイボールを飲むように心がけましょう。
お酒を飲まなくても楽しく過ごせるものです!
対策【番外編】日本に帰国してから考える
4年間留学に行くなら話は別ですが、半年~1年の留学であればダイエットのことなんて気にせずに楽しむのも良いと思います!
体重増えたからご飯に行けない。とか悲しいですもんね。
留学では1日1日が凄く貴重な時間。
ある程度太るのを覚悟で留学に行き、太ってしまったら日本で運動と食事制限して痩せましょう!
終わりに
いかがでしたか?留学経験を通し感じた、日本女性が留学に行って太る理由をまとめてみました。
理由がわかっていたら自分なりの対策も立てやすいと思うので参考にしてください。
留学先で太るのが怖くてイベントや食事会に参加しないのはもったいないのである程度は太るのを覚悟して留学に行くのが良いと思います。
合わせて読みたい⏬
★【まとめ】留学先(特に台湾)に持っていくのにおすすめなアイテム