[adchord]
- アイコムサイアムのことを知りたい人
- アイコンサイアムに行ってみたい人
- アイコンサイアムでおすすめのレストランを知りたい人
上記のような方に、今回の記事では2018年11月にバンコク・リバーサイド地区にできたバンコク最大の商業施設「アイコンサイアム」のおすすめポイントを紹介します。
リバーサイド地区にある”ミレニアムヒルトンバンコク”に滞在していた時にお買い物やご飯を食べに「アイコンサイアム」に5〜10回以上通ったので、実際の写真などを載せつつ私的見所を伝えていきます!
☆合わせて読みたい
【バンコク旅行記】実際に行ったおすすめ観光名所と掛かった費用を公開!
【宿泊記】ミレニアムヒルトンバンコクの感想まとめ!
アイコンサイアムとは
バンコク最大の商業施設として話題の「アイコンサイアム」ですが、いまいちどんな感じなのか想像がつきにくいですよね。
「アイコンサイアム」は日本人お馴染みの高島屋がテナントとして入っていたり、500店舗以上のお店や100店舗以上の飲食店が入っている大型モールです。
タイ初進出のブランドや高島屋が入っていたり、グランドフロアにはタイ77県それぞれの魅力を再現した「SookSiam」があったりととてもバラエティに富んでいます。
アイコンサイアムでおすすめのレストラン
先ほども述べたように「アイコンサイアム」には計100店舗以上の飲食店が入っています。
もちろんローカルマーケットなどでご飯を食べるよりも費用は高くなりますが、お洒落な雰囲気を味わいながら食事をするにはうってつけのレストランが沢山あります!
そんな数ある飲食店の中で、実際に食べて美味しかった!お店からの景色が良かった!そんな個人的におすすめなレストランを3つほど紹介します。
ディナーはDARKがおすすめ
「アイコンサイアム」でディナーを考えているなら、テラス席で噴水ショーも見れる「DARK」というレストランがおすすめです!
バンコク旅行中にタイ料理に飽きていた私は、お肉や野菜が食べられるお店を探していました。
そんな時に洋食メインのメニューに惹かれてふらっと立ち寄ったのレストランが「DARK」です。
テラス席と室内に分かれていますが、おすすめはテラス席!なぜなら、時間さえあえば「アイコンサイアム」で人気の噴水ショーをご飯を食べながら楽しめるからです。
私が注文したのはリブステーキとサーモンサラダ。
甘辛のタレが美味しいリブステーキ(ライムをかけると更に美味しい)と新鮮な野菜が撮れたサーモンサラダに大満足でした。
ドリンクを1〜2杯頼んで、2人で1259バーツしました。
レストランの雰囲気、料理のクオリティーそして噴水ショーを見れるということを考慮して妥当な値段だなという感じです!
「アイコンサイアム」でタイ料理が食べたい!などの希望がなければ一番おすすめのレストランです。
ランチはTOYOTA・ALIVECAFEがおすすめ
「アイコンサイアム」でランチをしたいなら、「TOYOTA・ALIVECAFE」をおすすめします。
タイ料理からパスタや肉料理そしてパンケーキなどのデザートが揃っていて、メニューが豊富です。
私が頼んだのはパンケーキとパスタ!
バニラアイスとパンケーキを合わせて食べると甘さがちょうど良かったです。また、甘い味のお肉と辛さ具合が絶妙だったパスタはお腹が空いていたらぜひ食べてみて欲しい1品です。
そして、テラス席から見えるリバービューが綺麗な点も皆さんにおすすめしたい理由の1つです。
人気なリバービューを楽しみながらご飯を食べられる穴場のカフェだと思います。
座り心地がフワフワのソファも休憩にはピッタリでした!
ちょっとした休憩にはPUNTHAI・CAFEがおすすめ
「アイコンサイアム」で何か飲み物でも飲みたいな〜って時に立ち寄って欲しいのがグランドフロア「SookSiam」内にある「PUNTHAI・CAFE」です。
タイで有名な飲料でありタイティーなどが1杯300円程度で飲め、暑くて喉が乾いている時にピッタリ!
そして、何と言っても「SookSiam」の雰囲気を椅子に座ってゆっくりと楽しめます。
席によっては充電もできますし、インスタ映えの写真を撮るのにもピッタリのロケーションです。
お腹は空いてないけど何か飲みたい時にはぜひ行ってみてくださいね。
【番外編】個人的にあまりおすすめしないレストラン
「アイコンサイアム」にある「TAPAS」というスペイン料理のレストランは、個人的にあまりおすすめしません。
お店の雰囲気は良かったのですが、看板メニュー?であるパエリアのご飯がべちゃべちゃであまり美味しくなかったです。
一番ベーシックなサラダも頼みましたが値段も対して変わらない「DARK」の方が味的にも量的にも優っているように感じました。
レストランの空間としては落ち着いてわるくなかったので、もし入ってみようかなと思ったらパエリア以外の料理を注文することをおすすめします。
一度は見たい!アイコンサイアムの噴水ショー
「アイコンサイアム」では毎日16:30、18:30、20:00、21:30の4回噴水ショーが行われます。
1回約15分行われるこのショーでは、水と音楽そして光が融合したエンターテイメントが楽しめます。
周りが暗ければ暗いほど光が映えた綺麗な様子を楽しめるため、時間に余裕がある方は18:30以降のショーを見ることをおすすめします。
無料で見れるので、「アイコンサイアム」に行った際はぜひ見てみてくださいね。
アイコンサイアムの室内にある水上マーケット
「アイコンサイアム」の見所の1つであるのが、タイにある77県それぞれの魅力を再現した「SookSiam」です。
「アイコンサイアム」に入るとまるで室内とは思えないような素敵で興味深い空間が広がっています。
タイを象徴する象の銅像やトゥクトゥクそして水上マーケットとボートなど、タイを1度に味わえる空間になっています。
商業施設のため購入できる食べ物やお土産は割高になってしまいますが、空調が効いた室内でタイを感じられる空間はここ以外ないと思います。
バンコクに来たのであれば、「アイコンサイアム」に一度は訪れて見てほしいです!
500店舗以上のテナントでショッピング
タイの有名ブランドから世界各国の人気ブランド計500店舗を超える小売店が「アイコンサイアム」には集合しています。
タイ雑貨ブランドとして女性に人気な「NARAYA」をはじめ、グッチやシャネル、エルメスなど一流ブランドも入っていたりとにかく色々なブランドが入っていてショッピングするにもとてもおすすめです。
「アイコンサイアム」には旅行客用の割引カード「ツーリストカード」があります。
パスポートがあればすぐに作れるため、「アイコンサイアム」で買い物などをする予定の場合は作っておくことをおすすめします。
【アクセス】アイコンサイアムへの行き方
「アイコンサイアム」へ行くための無料シャトルボートがあるため、公共交通機関を使って「アイコンサイアム」に行く方はそれに乗りましょう。
BTSサパーンタクシン駅から歩いてすぐのサトーンピアから、その無料シャトルボートが出ています。
また、BTSクルントンブリー駅1番出口からミニバスも出ているため、ホテルや今の自分の場所から移動しやすい手段で「アイコンサイアム」までアクセスするのがおすすめです。
【まとめ】アイコンサイアム
・買い物も食事も全部「アイコンサイアム」で済ませられる
・ディナーは「DARK」で料理と噴水ショーを楽しむ
・ランチはリバービューを楽しめる「TOYOTA・ALIVECAFE」
・無料の噴水ショーは一日4回
・室内でタイを感じられる施設「SookSiam」
・シャトルボートやミニバスでアクセスできる