- ゲーム初心者でもウイイレできる?
- ウイイレの楽しさってなんだろう
今までの人生でゲームに興味を持ったことがなかった私がニート生活中に「サッカーゲーム、ウイイレ2020」で遊んでみました。
今回はゲーム初心者がウイイレ2020を1ヶ月プレイしてみて感じたことを紹介します。
良い感想と悪い感想、それぞれ3つずつあります。
合わせて読みたい⬇︎
★1ヶ月の自由な時間!ニート生活で暇つぶしで楽しかったこと【まとめ】
○思ったよりも操作が簡単!
初めてのテレビゲーム。コントローラの使い方もわからなかったです。
しかし、ウイイレはプレイする上で覚えなきゃいけないボタンは思いのほか少なく、すぐにゲームに参加できるようになりました。
・○はフライパス
・×は前にパス
・△は走っている人にパス
・□はシュート
上手か下手かは別の問題、、。だけど、これだけ覚えれば試合には参加できます!
ウイイレはテレビゲームをほとんどしたことのない私でも取り組みやすいと感じました。
|
○1ゲーム10分で遊べる
ウイイレは1ゲーム10分程度でサクッと遊べちゃう点も個人的には好きです。
ウイイレと同時にPUBGというバトルロワイヤル系のゲームもしているのですが1ゲーム20-30分かかります。
だけどウイイレなら10分という短期間で遊べるし、集中力も使い何時間も遊べないのでゲームしすぎて気づいたら何時間も立っていたなんてことはなかったです。
○実在するサッカーチームで遊べる
普段ワールドカップの時くらいしかサッカーを観ないミーハーな私。
だけど実在する選手を使ってゲームできるのは楽しいなと感じました。
ウイイレする前なんかはあんなにサッカーチームがあるなんて知らなかったですし、ゲームをしていく上で世界中のサーカーチームのことも知れるし覚えられるので良いなと思いました。
毎年シリーズが出ていて、実際の移籍が反映されているなんてすごいなぁと思います!
×ゴールが入れられず面白くない
ウイイレをしていて楽しい反面、初心者はなかなかゲーム中にゴールを入れられないのでそれが続くと面白くなくなってきます。
私のプレイが下手くそすぎるのが問題なんですけどね(笑)
ゲームを初めて10日間でゴールを決められたのは確か4回。
少なすぎて悲しいです、、、。
知り合いのウイイレが得意な人と1試合ゲームして評価してもらったところ、ゴール前のパスが下手くそとのことだったので練習していきたいと思います。
×対戦相手がすぐに見つからない
ウイイレには課金して自分でチームを構成して遊ぶのと実在するチームを使って遊ぶ2パターンがあります。
私は課金せずに実在するチームを使って遊んでいるんですが、課金して遊んでいる人が多いらしく無課金の場合は時間帯によっては同じ人とマッチしたり、マッチするまでに時間がかかることがあります。
課金してないので文句は言えないのですが、あまりにもマッチしないと遊ぶ気が無くなってきます。
知り合い曰く5万円くらい課金したら、最強チーム作れるよとのコト。
ゲーム好きな人は5万円とか普通に課金するんですかね!?すごい世界だなぁと感じました。
私は無課金のままがんばり続けたいと思います。(笑)
×サッカーの知識がある人が有利
実際のチーム、選手を使って遊ぶウイイレ。
サッカーの知識がないと、チーム編成や選手の交代などどうしていいか分かりません。
サッカーの知識がない私でも楽しく遊べているのは間違いないです。
しかし、サッカーのことを知っていた方が戦略が立てやすいので勝つのに有利!
ゲーム初心者+サッカー初心者の私は未だに試合に勝てたとがないです。、、ツライ笑
<終わりに>
ウイイレはゲーム初心者でも始めやすいゲームです。
サッカーの知識があると更に楽しく遊べると思います。
オフ会などがあったり、企業同士でのゲーム大会があったりとゲーム熱はどんどん増していっています。
PS4は4万円程度してたしかに高いですが、使わなかったら高値で売れます。
テレビゲーム。この機会に初めてみてはいかがでしょうか?
|