高校生の自分に伝えたい!初めてのバイトは圧倒的にコンビニバイトがおすすめ!
初めに
- 高校生になったしバイトしたいな
- 初めてのバイト何がいいんだろう
初めてのバイトを探している高校生の皆さん!この記事では高校生の時にしておくべき、筆者がしておけば良かったと後悔しているバイトそしてその理由を紹介します。
高校生で初めてのバイトで選ぶべき仕事
高校生が初めてのバイトで圧倒的にオススメなのは「コンビニのバイト」です。
なぜそう思うのか。コンビニでバイトをオススメする理由、その良さを3つに分けて紹介していきます。
求人数が多く、高校生でも可なバイト
バイト探しをするうえで、高校生が選べる働けるバイト先ってそんなに多くないと思いませんか?
コンビニは高校生でも雇ってもらえるところがほとんどですし、何より店舗数が多いためバイトを始めやすいです。主要なコンビニ・セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートを合わせると全国に約5万店舗以上のコンビニがあるんです。
まずは初めてのバイトでも雇ってもらいやすいという理由でコンビニバイトをおすすめします。
コンビニで働いた経験があると将来助かる
コンビニバイト経験者って、将来短期でバイトしたいなって思ったときに凄くプラスなんです!
大学生や社会人になって、短期でバイトしたいなお金欲しいなと思う時が必ずあります。
その時に高校生でのコンビニバイト経験があれば、短期のバイト先がとても探しやすくなります。将来のことを考えてもコンビニバイトで働くって
魅力的なんです。
今私は短期のバイト先を1日から働ける激短バイト!ショットワークスを使って探しているのですが、安定して求人があるのがコンビニ1日スタッフです。(高校生可の案件もあるので登録しておくのがおすすめです)
だけど私はコンビニバイトの経験がないから応募できないんですよね、、。
コンビニバイトの経験があったので特別に1ヶ月の短期でコンビニで雇ってもらえたという知人も多いですし、本当に良いバイトだと思います。
バイトを通して身につくスキル
コンビニバイトって忙しそうだから働きたくないって思う人が多いです。
確かに仕事量は少なくないですし、覚えることも沢山あります。
だけどコンビニバイトを通して身につくスキルって他のバイトや仕事をする時に必ず必要なんですよね。
- 接客スキル
- 売り場づくりスキル
- お金の管理スキル
初めてのバイトであれば仕事が出来ないことが大前提なので店員さんや店長さんが1つ1つの仕事を優しく教えてくれますし、将来必要になるし覚えなきゃいけないスキルを高校生の時に身に着けられるって凄く恵まれていると思います。
【その他】高校生で初めてのバイトおすすめの仕事
コンビニスタッフを一番オススメするのに変わりはないですが、店舗数が多く将来も短期で働けるチャンスがある「ファストフード」でのバイトも悪くはないと思います!
ただ短期のバイト先を探しているうえでやはりコンビニスタッフの案件が断トツ多いので、「コンビニスタッフ」と「ファストフード」どちらかを選べる環境であれば「コンビニスタッフ」に挑戦してほしいです。
初めてのバイト先を探すコツ
バイト先を探すうえで重要になってくるのがとりあえず応募してみるということ。
- 応募して連絡が返ってこない
- 面接に行ったら条件が違った
なんてことよくあります。バイトをしたいと思って最短で働くためにも最初は緊張するかもしれませんがどんどん応募しましょう!
私はバイト先を見つけて応募するまでの期間が凄く長かったので、応募人数が埋まって面接をしてもらえなかったり、連絡を1週間まっても来なかったりして苦い思いをした経験があります。皆さんにはそんな思いをして欲しくないです。
終わりに
いかがでしたか?
短期のバイト先を探しているけどなかなか見つからない。短期コンビニバイトの募集は沢山あるのに応募できないという経験を実際にした経験から、高校生の時にコンビニバイトの経験をしておけば良かったなと後悔しています。
将来のことを考えた時に「コンビニバイト」って凄く魅力的です!初めてのバイト、良いバイト先に出会えることを願っています。